ボラ写×BULLETIN CUBES
@Ginza Sony Park
2020.6.18-7.19
フォトグラファー 高木 康行 (Yasuyuki Takaki) さんのご紹介でGinza Sony Parkに設置されたBulletin Cubesにボラ写の活動が展示されました。
災害ボランティア活動写真展
@岐阜県災害ボランティア
シンポジウム
2020.1.18
阪神淡路大震災から25年。
この時震災直後から全国からボランティアが
駆け付けたことからこの年は「ボランティア元年」
とも呼ばれています。
そして毎年1月17日を「防災とボランティアの日」
1月15日から1月21日までを「防災とボランティア週間」
と定められました。
今回カメラマン汰木志保の出身の岐阜県で、
この防災とボランティア週間の期間中に西日本豪雨で
撮影したボラ写が展示されました。
親子でオンライン体験フェス〜
#おうち時間 を楽しもう〜
2020.5.5
初のオンラインイベントに参加しました。コロナ禍でおうちで過ごす時間が増えている中、ご家族の楽しいお時間をオンラインで撮影できることを体験していただきました。
miniボラ写展
平成30年7月
豪雨災害支援活動共有会
2019.6.1
【ミニ「ボラ写展」してました🤗】
昨日、広島国際会議場で行われた
「平成30年7月豪雨災害支援活動共有会」
で写真展示とスタッフとして参加させて頂きました!
miniボラ写展
JVOAD全国フォーラム
2019.5.21-22
たくさんの方に見て頂けました!
このイベントは、全国から災害に携わる方が集まり、
災害支援の今後の在り方、
それぞれの思いなどを共有し、
学ぶ大きなフォーラムです。
そんな場所でミニボラ写展、
公式カメラマンしてました!
mini「ボラ写展」
in呉キャラ祭り
2019.5.11-12
最高の二日間。
とっても素敵なイベントでした。
やっぱり熱き思いを持った方々が集まると、
こんなにも素晴らしいイベントに
なるんだって感じました。
まだまだ被害が残り復興半ばだけど、
こうしてみなさんと同じ思いを共有できて、
もっとがんばろうって思いました。
西日本豪雨ボランティア写真展
&交流会
「ボラ写展」
2019.1.26
みなさんにご投稿いただいた写真をご来場頂いた方々に貼って
いただいた「みんなのボラ写」
最後には壁から溢れてしまって
横の柱やドアまでも、やさしさの輪が広がりました。
抜けてるところだらけな私をボラ写メンバーさん達が
全部カバーしてくださって。
メンバーそれぞれが持つ素晴らしい力がぎゅっと
奇跡のように集まったボラ写展。1人で企画した一ヶ月前。
その時には想像できなかった光景が目の前に広がり
100名程の方にお越しいただけました。
素晴らしい時間を、誠にありがとうございました。